会長挨拶 開催概要 会場・交通のご案内 参加者の皆様へ 座長・演者の皆様へ 日程表
プログラム 演題募集/採択一覧 更新単位 今後の開催予定 過去の開催一覧 最優秀演題賞受賞者

第1会場

開会挨拶

8:50 ~ 9:00

シンポジウム1
心室不整脈アブレーション:焼灼の極意と最近の話題

9:00 ~ 10:00

座 長: 村上 善正 名古屋市立東部医療センター循環器内科
ベラパミル感受性左室心室頻拍のカテーテルアブレーション
森島 逸郎 大垣市民病院循環器内科
ブルガダ症候群のカテーテルアブレーション
因田 恭也 名古屋大学医学部循環器内科

スポンサードセミナー1

10:10 ~ 11:10

座 長: 笠井 篤信 伊勢赤十字病院循環器内科
心房細動アブレーション治療の進歩と抗凝固療法
宮﨑 晋介 福井大学医学部病態制御医学講座循環器内科学

共催:ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社


シンポジウム2 デバイス治療のトピックス

11:20 ~ 12:20

座 長: 成田 裕司 名古屋大学医学部附属病院心臓外科
左心耳閉鎖デバイス植込み:うまく植込むのに大切なこと
吉田 幸彦 名古屋第二赤十字病院循環器センター内科
遠隔モニタリングの最前線:COVID-19 下に円滑,安全に管理をおこなうコツ
浅井  徹 一宮市立市民病院循環器内科

支部総会

12:20 ~ 12:40

スポンサードセミナー5
iATP の神髄とは-Real Data からATP 治療を再考する-

12:40 ~ 13:40

座 長: 栗田 隆志 近畿大学病院心臓血管センター
コメンテータ: 長内 宏之 公立陶生病院循環器内科
鈴木 靖司 愛知医科大学病院循環器内科
原田 将英 藤田医科大学循環器内科
演 者: 片岡 直也 富山大学医学部第二内科
加藤 武史 金沢大学附属病院循環器内科
森島 逸郎 大垣市民病院循環器内科

共催:日本メドトロニック株式会社


教育セミナー1 遺伝性不整脈を診る

13:50 ~ 14:50

座 長: 夛田  浩 福井大学医学部病態制御医学講座循環器内科学

ES1-1

遺伝情報を考慮した不整脈診療

林  研至 金沢大学附属病院循環器内科

ES1-2

臨床に役立つ不整脈の遺伝子検査

長谷川奏恵 福井大学医学部病態制御医学講座循環器内科学

スポンサードセミナー9

15:00 ~ 16:00

座 長: 吉田 幸彦 名古屋第二赤十字病院循環器センター内科
持続性心房細動ABL における最新の治療ストラテジー
~ Durable PVI & Beyond PVI ~
井上 耕一 桜橋渡辺病院心臓血管センター不整脈科
三浦 史晴 県立広島病院循環器内科

共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社


ベストアブストラクト賞

16:15 ~ 18:00

座 長: 夛田  浩 福井大学医学部病態制御医学講座循環器内科学
渡邉 英一 藤田医科大学ばんたね病院循環器内科
審査員: 村上 善正 名古屋市立東部医療センター循環器内科
渡邉 英一 藤田医科大学ばんたね病院循環器内科
阪上  学 金沢医療センター循環器内科
吉田 幸彦 名古屋第二赤十字病院循環器センター内科
藤井英太郎 名張市立病院循環器内科

B1

TAVI 後の房室伝導障害に対するHis 束ペーシングの検討

吉本 大祐 豊橋ハートセンター循環器内科

B2

肺静脈内で entrainment with long postpacing interval を呈した肺静脈- 左心房間リエントリー性心房頻拍の1例

増田 悠人 岐阜大学医学部附属病院第二内科

B3

電気生理学的解析で心筋 Na チャネルの機能喪失障害を確認しえた Brugada 症候群の1 例

臼田 圭佑 金沢大学附属病院循環器内科

B4

CARTOFINDER が示す後壁隔離後に顕在化した Focal が、心房細動停止後の心房頻拍の起源に一致した持続性心房細動の1例

下條 将史 名古屋大学医学部循環器内科

B5

右冠尖からの通電が有効であった左脚前枝近傍を起源とするVPC の1例

渡邉  諒 JCHO 中京病院循環器内科

B6

心房細動に伴う頻拍誘発性心筋症と左房リザーバー機能

中須賀公亮 名古屋市立大学大学院医学系研究科循環器内科学

B7

心房細動のカテーテルアブレーション後における炎症反応の改善を反映する指標としてのBrain-Derived Neurotropic Factor の有用性

野寺  穣 福井大学医学部病態制御医学講座循環器内科学

ベストアブストラクト賞 表彰式/閉会挨拶

18:00 ~ 18:20